学校評価(自己評価)について

「学校評価(自己評価)」実施内容の報告

令和5年度実施の学校評価(自己評価)について

【自己評価実施日】2023年3月11日

→結果はこちらをご覧下さい

令和4年度実施の学校評価(自己評価)について

【自己評価実施日】2023年2月1日

→結果はこちらをご覧下さい

 

令和3年度実施の学校評価(自己評価)について

【自己評価実施日】2022年3月9日

→結果はこちらをご覧下さい

 

令和2年度実施の学校評価(自己評価)について

【自己評価実施日】2020年9月30日

【評価基準】 A:たいへんよい B:おおむねよい C:やや不十分 D:不十分

保育計画について

内容ABCD
園の教育理念や教育方針を理解し、指導計画を立てている50%50%0%0%
指導計画は、幼児の実態や周囲の状況の変化などに応じて見直している75%25%0%0%
日々の保育記録を作成して、一人ひとりの発達理解に生かしている100%0%0%0%

 

健康・安全について

内容ABCD
登園時は視診を大切にし、一人ひとりの体調を把握している75%25%0%0%
設備や遊具・用具などの不具合点や異常に常に気を配っている50%50%0%0%
感染症や怪我の発生時、災害で避難するときなどの対応法を知っている50%50%0%0%

 

幼児理解について

内容ABCD
一人ひとりをよく観察し、その子の性格や個性を理解する75%25%0%0%
個々の幼児の発達の姿や課題について、見通しをもって理解する50%50%0%0%

 

保育の在り方について

内容ABCD
いろいろなあそびの中で、身体を十分に動かす工夫をしている0%100%0%0%
一日の流れの中で、必要な基本的生活習慣が身につくように指導している100%0%0%0%
自分の思いを相手に伝え、相手の思いに気づけるよう援助している75%25%0%0%
自分で考えられるよう疑問をなげかけ、探究心を引き出すようにしている0%100%0%0%
絵本や紙芝居を通して、言葉の発達を促している50%50%0%0%
その日の出来事や気になる幼児の様子などを、他の教職員と共有している100%0%0%0%

 

保護者への対応について

内容ABCD
子どもの様子や保育のポイントをクラス便りなどで知らせている25%75%0%0%
保護者からの相談には心を開いて、よく聞くように心がけている100%0%0%0%

 

教師としての自覚について

内容ABCD
教師らしい言葉遣いや態度、服装や身だしなみに心がけている100%0%0%0%
職務上知り得た個人情報などの秘密を厳守している100%0%0%0%
研修会や研究会には、自己課題を持って進んで参加している0%100%0%0%
自分の保育について、自己課題を持って評価と反省を行なっている25%75%0%0%

 

【総評】

概ね良好な結果となりました。
少人数の幼稚園の特徴を生かせるよう、お子さま一人ひとりの特徴に合わせた保育を行えるよう、
指導計画や、お子さまへの接し方を、日々見直しながら、保育に行かしていきたいと思います。

また、お子さまの成長をより促していけるよう、日々の生活に沢山取り入れていきたいと考えています。